お隣からの越境枝は勝手に切っても大丈夫?

越境枝をどのように解決したらよいか

住宅街で樹木が引き起こす代表的な問題として、よその木の枝が自分の家の敷地に入り込んでくるということがあります。
お隣の木ですし、悪いのはこちらではないけれど、指摘して関係を悪くしたくないし、勝手に切るのもどうなんだろう?とあれこれ悩みますよね。
お隣との関係性はひとまず置いておいて、勝手に切って良いか?という点についてお答えすると、断りなく買ってに切ることはできるだけ避けた方が良いです。
第一には、他人の所有物ですので、問題を起こしているとしたら、所有者に処理してもらうようお願いするのが第一歩です。法的にも所有者には管理する義務があります。
ただ、必ずしも簡単に問題が解決するとは限りません。
例え、お隣に伝えることができたとしても、応じてもらえない場合もありますし、色んな事情で木の所有者と連絡が取れないという場合もあります。
そうなると以前までは、法律上も基本的には所有者以外が勝手に処理して良い問題ではありませんでしたのでお手上げだったのですが、2023年の法改正によりいくつかの条件をクリアすれば、所有者でなくとも越境枝等の支障木を処理して良いことになりました。

隣の枝を勝手に切っても良いことに?民法233条改正について

改正内容について解説すると、所有者に切除をお願いしてもなかなか応じてくれないというケースや、住宅街でない場合は、そもそも誰の所有物かわからないというケースがあって、じゃあどうしたらいいの?という問題がありました。簡単に言うと、それが改正により、勝手に切ってもいいよということになりました。
以前同様、越境している木の持ち主に枝を切ってもらうというのが原則ではありますが、それが上手く行かない場合の処置です。
また、例えば越境枝が当たって、自分の敷地の建物や構造物を破損しそうな場合など緊急性のあるケースでもこれが可能ということになりました。

まず、所有者がわかれば、そちらに切ることをお願いをする。わからない場合は、断りなしで切っても良いということです。
そして、お願いしてもなかなか応じてもらえない時、どれくらい待てば勝手に切ってもよいと判断されるかという目安は、2週間程度と考えられるそうです。
ただ、越境枝が自分で処理できる規模であれば問題ありませんが、とてもじゃないけど業者に依頼しないと不可能な場合も十分考えられます。そういうケースでは、処理にかかる費用をどうするかということは、結構大きな問題ではないでしょうか?
基本的には、越境木の所有者が枝の処理をする義務がありますので、法律上はそちらに請求できるそうですので、所有者がはっきりしている場合には、費用のことも含めて要請することになります。

詳細は原典をご確認ください。改正された民放第233条の該当部分抜粋は以下で確認できます。
民放第233条の該当部分抜粋

植木屋は越境枝にどう対処しているか?

実際、隣から越境してきた枝が自分の家の雨樋や外壁を擦って傷めるなどの実害が出ることがありますし、落ち葉や実がたくさん落ちて掃除に困ってしまう、また、隣から枝が越境してくるのが何となく不快など心情的な悩みなど、植木屋をやっていると、このような問題には多かれ少なかれ直面します。

例えば、次のようなケースがあります。
定期的にメンテナンスに入らせていただくお宅で、お隣から越境してくる枝をついでに毎回落とすように頼まれるというようなケースです。こういうのは割と多くあります。そういった場合では、お隣との意思の疎通が取れていて、特に断ることもなく流れ作業で、ついでに切除てしまうこともあり、特にトラブルになることはありません。また、切除する労力やごみの量もさほどではないため、費用についても問題になることはありません。
ですが、このような簡単なケースばかりではありません。次のようなケースもありました。
はじめお隣から越境してくる枝で外壁が擦れてうるさい。また、秋になると落葉と共に熟れたカキの実やカリンの実が容赦なく落ちてきて掃除に苦労するという問題で相談を受けたことがありました。
最初に見積もりの依頼をされたのが、被害を受けている側のお宅で、所有者の方に切除にかかる費用見積を提示するという形になったため、一度は暗礁に乗り上げましたが、最終的には何とか費用の承諾をもらって、大きな木々の伐採までこぎつけた格好になりました。
こういうケースでは、そもそもお隣との近所づきあいが希薄であることが多く、話し合いもナイーブなものになりやすいです。

越境枝の問題解決には第三者を入れる

甚だ宣伝にも聞こえると思いますが、こういった少しデリケートな話し合いには、第三者を介在させるのがスムーズな方法になると思います。
まず、お隣に対して、枝が出っ張っていて困っているということをお伝えすることも、ちょっと気が引けて、ついつい問題を先延ばしにしてしまうということが見られます。
私たちのような専門業者は、先ほども書いたように、こういったことには慣れておりますので、お隣さんの気をあまり害さずにお話しができると思います。
車の事故なんかもお相手とのやり取りは、基本的に保険屋さんがやってくれるのと同じように、できるだけ穏便に問題を処理することができる可能性が高いですので、そういったことでお困りであれば、ご相談をお待ちしております。

お気軽にお問い合わせください

TEL:080-9331-9422
受付時間:9:00~18:00