1. 仕上がりと満足度に自信

仕上がりのセーフティー

お客様は業者に頼めば、当然その道のプロが作業してくれると思うのではないでしょうか?
ところが、そんなご期待とは程遠い場合が多くあります。
隣の植木屋さんでは、職歴20年以上のベテラン40~50代、経験豊富で知力・体力ともに充実したスタッフが作業しますので、技術的な問題は起きにくいです。

仕上がりが汚い、仕事が粗い、危なっかしい、話が通じないといったトラブルはありません。丁寧で堅実な作業を素早く行います。
木の枝を短く切り詰めるといった作業は、DIYでやった経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか?。細かいことは置いておいて、その作業だけ見ると、多少の体力さえあれば誰でもできなくはありません。
でも、プロとしてやっていくには、体力だけでは駄目で、きちんとした職人に付いて何年もかけて技術や知識を学ぶ必要があります。どの業界も同様ですが、そのような職人養成期間をゆっくりとかけて育てられる職人は本当に減ってしまっています。多くの場合、素人が即戦力として現場に立たされているような状況です。

隣の植木屋さんは違います。と言いたいところではありますが、実際に会ったこともない人からすれば、弊社も有象無象の一業者に過ぎません。鵜呑みにはできないとお考えではないでしょうか?
ですので、何かお困りのことがあれば、ご相談、お見積もりは無料ですので、ぜひお問い合わせください。
隣の植木屋さんは、技術はもちろんのこと、知識も豊富です。それに加え、庭づくりや植栽経験も多いため、メンテナンス作業においても総合的にあらゆる角度から最適な方法を選んで作業することが可能です。さらに、常に樹木医が作業を行いますので、ご希望であれば無料で木の健康面のアドバイスもさせていただきます。

2.接客に自信

接客のセーフティー

担当してくれるのがベテランで、作業内容に安心できるのはいいけど、職人気質で接しにくいんじゃないの?
反面、そのように思われる方もいらっしゃるかもしれません。
ご安心ください。隣の植木屋さんには、ゴリゴリの職人はいません。実際にお会いしなければ証明できませんがお約束します。
そして、よく掲げられている次のような当たり前の礼節をもって臨んでいます。

1.お客様のご要望を第一に考えます

お客様の要望を汲んで形にするというのは、当然すぎることかもしれません。
ベテランだからといって、お客様の要望を無視して、好き勝手にやるようなことはしません。ベテランだからこそ、お客様のお考えをしっかり汲み取って形にできます。
例外としては、お客様がおっしゃる通りにやると、結果的に、お客様の不利益になるような場合は、ご助言させていただく事はあります。例えば、そのようにすると木が枯れたり、弱ってしまう場合や、おっしゃる通りの方法を取ると余計な費用がかかってしまう場合などです。

ちなみに、このホームページでは、便宜的に「職人」という言葉を使っていますが、我々は自分たちのことを職人と思っていません。デザイナーとも違います。では何か?適当なワードがないので「自分たちの持っている力を総動員して、お客様の考えていることを最短で形にするプロ」そのような表現がしっくりくると考えています。

2.ご納得いくまで作業します

ご在宅であれば、作業の区切りがついた時点で、仕上がりについてお伺いを立てます。気になる点があれば遠慮なくお申し出ください。
ご不在であっても、どうしても納得がいかないというようなことが万が一あれば、後日でも手直しにお伺いします。

3.接客業として当然のマナーで接します

植木屋の作業自体は職人的技能が求められますが、お客様と密にコミュニケーションを取らなければ成立しない場面も多いですから、接客スキルが大切になってきます。最後まで気持ちの良いお取引きができるよう、当然の礼儀をもってお客様と接します。

4.1本ずつの明朗お見積もり

お客様が見て内容が不明瞭な見積書はお渡ししません。できるだけ、こちらの説明がなくても理解できる内容に努めています。万が一ご不明な点があれば、遠慮なくご指摘ください。丁寧にご説明します。

5.差し入れのお茶はいりません

今でも「職人にはお茶」とお考の方がいらっしゃいますが、お気持ちだけありがたくいただきます。
作業の合間に、休憩を取らせていただくことがありますが、お茶などをご用意いただく必要はありません。

6.トイレはお借りしません

そんなことを想像されない方も多いと思いますが、トイレをお借りすることはありません。

7.タバコは吸いません

喫煙者自体がおりませんので、タバコを敷地内で吸うようなことはありません。

3. 価格に自信

価格のセーフティー

丁寧なベテランが作業するってことは、値段もそれなりにお高いんでしょ?世の中の常識としては当然そうなります。
隣の植木屋さんは違います。中間マージンやロイヤリティなどの余分な仲介手数料がかからない分、正直価格でサービスをご提供できます。
ここで皆さんは、「中間マージン」「ロイヤリティ」とは何のこと?と疑問に思われるかもしれません。ネット検索すると、植木屋のチェーン(業務委託)店、料金(見積)比較サイト、県をまたぐ広域展開業者がたくさん表示されると思います。他にもホームセンターで「庭木の手入れ承ります」などの看板を目にしたことはないでしょうか?

これらのサービスを利用した場合、仲介手数料などが発生しているため、それが価格に転嫁されています。
その点、隣の植木屋さんは、如何なる仲介サービスやアウトソーシングサービスも利用することなく集客し、お問い合わせの対応から作業、ご請求まで自前の労働力で運営しているため、そうした手数料がかからない分、正直価格をご提示できます。

例えば、以下のようなケースでは仲介手数料などがかかるため、それが価格に転嫁されます。

チェーン店、フランチャイズ店の場合
お客様⇒チェーン店、フランチャイズ店本部⇒実際に作業する業者

ホームセンターの場合
お客様⇒ホームセンター⇒チェーン店、フランチャイズ店本部⇒実際に作業する業者

料金比較サイト、業者紹介サイトの場合
お客様⇒比較サイト、紹介サイトの運営会社⇒実際に作業する業者

お客様と実際に作業する業者の間に挟まっている中間業者は、ボランティアで作業業者にお客様を紹介することはありません。仕事としてお客様の窓口となり、営業・集客を代行する代わりに、その代金を手数料として作業業者から回収します。その料率は多い場合売上金の50%以上に達します。
例えば、50%の手数料が発生している場合の例を挙げてみましょう。お客様が作業を依頼して10万円の料金を支払ったとします。その内5万円(10万円の50%)は手数料、残りの5万円が実際に作業する業者の取り分となります。これはどういうことを意味するかというと、実際には5万円でできる作業に10万円を支払っているかもしれないということです。手数料の料率は色々ですし、手数料の分を丸々価格に転嫁することもないかもしれません。実際は様々ですが、少なくとも中間業者を挟まない場合と比べて料金が割高になるということはおわかりいただけるのではないでしょうか。

隣の植木屋さんは、サービスの質を重視しています。ですから、安いということを強調するつもりはありませんし、安売り合戦に参入しようとも考えていません。正規の値段、正直価格を提示するのが隣の植木屋さんです。

お気軽にお問い合わせください

TEL:080-9331-9422
受付時間:9:00~18:00